MBC開発株式会社(以下、当社)は、地元鹿児島に根ざした企業として、「地域の人々と喜怒哀楽をともに」というMBCグループの企業理念の元、変わりゆく経済情勢や高齢化、少子化をはじめとする社会環境が変貌する中、常に新しい情報を正しくお客様へお伝えし、お客様の現在から将来に渡って安心をご提供するワンストップサービスを目指し、お客様本位の業務運営をするために以下の方針を定めます。
1.お客様本位の業務運営
当社は、お客様から永続的に信頼され、ご支持頂けるよう、常に業務内容の改善を行いお客様本位で行動する企業でありつづけ、お客様にとって保険を通じてワンストップサービス企業となるべく取り組んでまいります。
2.お客様の最善の利益の追求
当社は、お客様のニーズを的確に把握し、適切な商品やサービスを提供するとともにご契約後についても定期的なメンテナンスを実施してまいります。
3.利益相反の適切な管理
当社は、販売・推奨において、お客様のご意向に反してお客様の利益が不当に害されることがないよう利益相反管理体制を構築し、利益相反の恐れのある取引を適切に管理してまいります。
4.重要な情報の分かりやすい提供
当社は、保険商品・サービスの販売・推奨等に係る重要な情報について、お客様一人ひとりにふさわしい保障と安心をお届けするため、保障内容をはじめ商品特性に応じて生じる不利益や諸費用など、お客様が保険商品を選ぶ際に重要となる事項について正しく説明し、専門用語を多用しないわかりやすい説明と内容の情報提供に努めてまいります。
5.お客様にふさわしいサービスの提供
当社は、お客様の資産状況、取引経験、知識及び取引目的・ニーズを把握し、お客様の現在の生活環境等を勘案し、保険料のお支払いにご無理がないことなどお客様にとってふさわしい金融商品・サービスを提供いたします。
6.お客様本位の業務運営を実現するための取り組み
当社は、お客様本位の業務運営実現のために各種社内規定、コンプライアンスを作成し、規定に沿って活動いたします。また、お客様のご要望に誠実かつ迅速・丁寧に対応し、お客様からお寄せ頂いたご意見やご感想を業務品質の向上に生かしてまいります。
具体的な取り組み
業務品質の改善・向上のために以下の取り組みを行ってまいります。
- お客様一人ひとりに最適・最善な商品・サービスを提供するため毎週木曜日にミーティング及びコンプライアンス研修を実施
- 保険会社の担当者あるいは教育担当者による商品研修及びお客様へのご提案方法の勉強会の実施
- 毎週木曜日のミーティングにおいて、社内規定等の周知、お客様からのご意見等の共有・改善、業務品質向上のための意見交換を実施
- 意向把握シート・面談履歴の募集の流れが客観的な理由となっているか管理職による点検・指導
- 自己点検シート・募集時のチェックポイントの募集人による自己点検
お客様本位の業務運営の定着を測る指標(KPI)の設定について
MBC開発株式会社(以下「当社」)は、お客様本位の業務運営をより一層推進するため、その定着を測る指標(KPI)を定めました。
当社は、2020年2月に、「お客様本位の業務運営方針」(以下「当方針」)を定めるとともに、当方針に対応した「お客様本位の業務運営に係る取組内容」(以下「当取組内容」)を公表します。当方針および当取組内容に沿って、長期的な視野に立ち、健全な経営に徹するとともに、高い倫理観とお客様の安心安全に永続的に寄与し、常に質の高いサービスを提供するために、当社社員が知識・技能を習得すること、金融リテラシーを高めることが重要であると考え、金融・保険募集に関する資格取得者数を公表します。
資格取得者数 | 在籍者割合 | |
---|---|---|
CFP | 2名(2名) | 22%(22%) |
1級FP技能士 | 2名(1名) | 22%(11%) |
AFP | 0名(0名) | |
2級FP技能士 | 6名(6名) | 67%(67%) |
3級FP技能士 | 1名(2名) | 11%(22%) |
相談支援コンサルタント | 3名(2名) | 33%(22%) |
- ※2024年6月時点在籍者数9名
- ※()内は2023年度実績
- ※資格重複有
当社は、お客様の資産状況、取引経験、知識及び取引目的・ニーズを把握し、お客様の現在の生活環境等を勘案し、保険料のお支払いにご無理がないことなどお客様にとってふさわしい金融商品・サービスを提供いたします。