企業に求められていることは、法令を遵守すること、有用な製品、サービスを提供すること、適正な収益確保による雇用、納税などに加え、環境への配慮、地域活動への参加、社会の教育貢献など、企業の自発的な活動により自らの永続性を実現し持続可能な未来を社会とともに築いていくことにあります。
MBC開発ではCSR実行委員会メンバーを中心に様々な活動に取り組んでいます。
CSR活動
CSR活動の報告
社会教育貢献「鹿児島ユナイテッドFCといっしょに親子サッカー教室」の開催
2020年02月01日(土)
MBC開発はスポーツを通して鹿児島を元気にする地域貢献の観点から「鹿児島ユナイテッドFC」とオフィシャルパートナー契約を結びJ2への昇格を応援しています。
環境保全「霧島市10万本植林プロジェクト」への参加
2019年11月23日(土)
霧島市が取り組む本プロジェクトは今年で9年目、当社は参加して7年目となり、今回も従業員とその家族あわせて41名が照葉樹のさまざまな苗を「宮脇昭方式」により植林しました。今年はイベント全体で2,200本の苗を植林し、森づくりで環境保護の一役を担いました。
地域行事への参加「ぞうさんはな通りフェスタ」への出店参加
2019年10月27日(日)
例年同様、アパマンショップ鹿児島中央駅西口店より、地元商店会主催イベントに地産事業本部の揚げクルマエビを商品として参加しました。
社会教育貢献「鹿児島ユナイテッドFCといっしょに親子サッカー教室」の開催
2019年02月02日(土)
MBC開発はスポーツを通して鹿児島を元気にする地域貢献の観点から「鹿児島ユナイテッドFC」とオフィシャルパートナー契約を結びJ1への昇格を応援しています。
環境保全「霧島市10万本植林プロジェクト」への参加
2018年11月23日(金)
霧島市が取り組む本プロジェクトは今年で8年目、当社は参加して6年目となり、今回も従業員とその家族あわせて36名が照葉樹のさまざまな苗を「宮脇昭方式」により植林しました。今年はイベント全体で5,170本の苗を植林し、森づくりで環境保護の一役を担いました。
地域行事への参加「ぞうさんはな通りフェスタ」への出店参加
2018年11月4日(日)
例年同様、アパマンショップ鹿児島中央駅西口店より、地元商店会主催イベントに地産事業本部の揚げクルマエビを商品として参加しました。
社会教育貢献「鹿児島ユナイテッドFCといっしょに親子サッカー教室」の開催
2018年02月18日(日)
MBC開発はスポーツを通して鹿児島を元気にする地域貢献の観点から「鹿児島ユナイテッドFC」とオフィシャルパートナー契約を結びJ2への昇格を応援しています。
環境保全「霧島市10万本植林プロジェクト」への参加
2017年12月3日(日)
霧島市が取り組む本プロジェクトは今年で7年目、当社は参加して5年目となり、今回も従業員とその家族あわせて47名が照葉樹のさまざまな苗を「宮脇昭方式」により植林しました。今年はイベント全体で5,170本の苗を植林し、森づくりで環境保護の一役を担いました。
地域行事への参加「ぞうさんはな通りフェスタ」への出店参加
2017年11月5日(日)
例年同様、アパマンショップ鹿児島中央駅西口店より、地元商店会主催イベントに地産事業本部の揚げクルマエビを商品として参加しました。
社会教育貢献「鹿児島ユナイテッドFCといっしょに親子サッカー教室」の開催
2017年01月22日(日)
MBC開発はスポーツを通して鹿児島を元気にする地域貢献の観点から「鹿児島ユナイテッドFC」とオフィシャルパートナー契約を結びJ2への昇格を応援しています。



環境保全「霧島市10万本植林プロジェクト」への参加
2016年11月20日(日)
霧島市が取り組む本プロジェクトは今年で6年目、当社は参加して4年目となり、今回も従業員とその家族あわせて38名が照葉樹のさまざまな苗を「宮脇昭方式」により植林しました。今年はイベント全体で5,170本の苗を植林し、森づくりで環境保護の一役を担いました。



地域行事への参加「ぞうさんはな通りフェスタ」への出店参加
2016年11月13日(日)
昨年に続き、アパマンショップ鹿児島中央駅西口店より、地元商店会主催イベントに地産事業本部の揚げクルマエビを商品として参加しました。



環境保全「霧島市10万本植林プロジェクト」への参加
2015年11月29日(日)
霧島市が取り組む本プロジェクトは今年で5年目、当社は参加して3年目となり、今回も従業員とその家族あわせて60名が照葉樹のさまざまな苗を「宮脇昭方式」により植林しました。今年までに5万本近い木々が植林され、10万本までの中間点となりました。



地域行事への参加「ぞうさんはな通りフェスタ」への出店参加
2015年11月15日(日)
昨年に続き、アパマンショップ鹿児島中央駅西口店より、地元商店会主催イベン トに地産事業本部の揚げクルマエビを商品として参加しました。



社会教育貢献「鹿児島ユナイテッドFCといっしょに親子サッカー教室」の開催
2015年2月11日(水・祝)
MBC開発はスポーツを通して鹿児島を元気にする地域貢献の観点から「鹿児島ユナイテッドFC」とオフィシャルパートナー契約を結びJリーグへの参入を応援しています。



環境保全「霧島市10万本植林プロジェクト」への参加
2014年12月23日(火・祝)
植林活動は木造在来工法の主要構造材の「木」を育てるだけではなく、海の環境を守るためにも、海に注ぐ川の上流に豊かな森を育むことは自然環境を維持するためには必要なことです。



地域行事への参加「ぞうさんフェスタ2014」への出店参加
2014年11月9日(日)
MBC開発では2012年1月にアパマンショップ鹿児島中央駅前西口店をオープンいたしました。商店街の活性化のために開かれるイベントに地産事業本部の揚げクルマエビを商品に参加しました。



社会教育貢献「隼人養殖場の職場体験学習&住まいの見学会」の開催
2014年5月25日(日)
小学生のお子様を対象にえび、ひらめの生産過程の学習や養殖現場の視察を行いました。また、当社が建売分譲住宅を建築中の現場では、現場の視察や上棟式への参加を経験しました。



環境保全「霧島市10万本植林プロジェクト」への参加
2013年12月15日(日)
植林活動は木造在来工法の主要構造材の「木」を育てるだけではなく、海の環境を守るためにも、海に注ぐ川の上流に豊かな森を育むことは自然環境を維持するためには必要なことです。



地域行事への参加「ぞうさんフェスタ2013」への出店参加
2013年11月4日(月)
MBC開発では2012年1月にアパマンショップ鹿児島中央駅前西口店をオープンいたしました。商店街の活性化のために開かれるイベントに地産事業本部の焼きクルマエビを商品に参加しました。


